臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

年別アーカイブ: 2016年

実は要注意!? 友達のような母子関係

そ~なんだ 296+ 皆さん、こんにちは。 親子関係というのは、各ご家庭において実に様々ですが、中には、「我が子とは、友だちみたいな関係なんです!」と得意げにお話しされるお母様がいます。 別に悪いわけではありませんが、あ …

思春期の秘密とウソ

そ~なんだ 109+ 皆さん、こんにちは。 思春期の子どもたちにとって「秘密とウソ」は、とても重要なテーマです。 親に秘密をもてるようになるということは、子どもが親とは異なった自我を持ち、親と自分のあいだに「心の壁」を作 …

心の回復力:レジリエンス

そ~なんだ 62+ 皆さん、こんにちは。 困難な状況やトラブル、ストレスが多い状況にあっても「くじけない人」っていますよね。 このような「心の強さ」と言われる力のことを、心理学では「レジリエンス(Resilience)」 …

夫のグチをこぼす母親 子供に与える影響とは?

そ~なんだ 204+ 皆さん、こんにちは。 当たり前の話ですが、両親の仲がよく、家の中が楽しければ子どもは幸せですね。 ところが、夫婦仲が悪く、家の中に常に緊張感が漂っているような家庭では、知らず知らずのうちに母親が夫の …

曖昧さに耐える力「宙ぶらりん力」が大切なワケ

そ~なんだ 360+ 皆さん、こんにちは。 曖昧な状態に耐えられる力、どっちともつかない曖昧な状態や答えが出ない状態でも、不安に振り回されず、落ち着いていられる力のことを心理学用語では「曖昧耐性(あいまいたいせい)」と言 …

お母さんをよろしく!

そ~なんだ 335+ 皆さん、こんにちは。 私は日々の心理臨床の中で、様々な悩みを抱える方たちのお話を聞かせてもらっています。 来談当初は、子どもの不登校の問題で訪れていたご家族が、いつの間にか子どもの問題が解消され、も …

そう病は「止まれなくなる病気」

そ~なんだ 32+ 皆さん、こんにちは。 以前の投稿では、うつ病について取り上げて解説しましたが、今回はうつ病とは正反対の「そう病」について解説していきます。 止まれなくなる病気 うつ病を「動けない病気」とするなら、そう …

心の風邪が治る3ステップ

そ~なんだ 195+ 皆さん、こんにちは。 風邪を引いて体調の悪い時には、何より「休むことが一番の薬」になりますね。 「心の風邪」も同じです。心が元に戻るまで、ゆっくり休むのが何よりの薬になります。 ところが、「心の風邪 …

マイナス感情と上手に付き合う方法

そ~なんだ 120+ 皆さん、こんにちは。 マイナス感情とは、一般的に「怒りや憎しみ、不安や恐怖、寂しさや悲しさ」のことを言います。 反対に、プラス感情とは「嬉しさや楽しさ、安心感」のことを言います。 このマイナス感情は …

親の一言が子供に与える影響

そ~なんだ 173+ 皆さん、こんにちは。 今回は、親の何気ない一言が子どもにどんな影響を与えるのか、ある実例を紹介しながら解説していきます。 これから紹介する実例は、数年前に私が担当したケースですが、多くのお母様にも共 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.