臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

おやこ関係

小学校入学前に覚えておいて欲しい大切なポイント

そ~なんだ 337+ 皆さん、こんにちは。お子さんが小学校に入学するにあたって、不安を抱えているお父さん・お母さんも多いと思います。 「かわいい我が子が大きなランドセルを背負って、一人で歩いて学校に行く」ことは親にとって …

毒親:少しくらい毒があっても大丈夫!大事なのはそれに気付くこと

そ~なんだ 440+ 皆さん、こんにちは。少し前からよく聞くようになった言葉の一つに「毒親」というものがあります。 毒親に対する明確な定義はありませんが、子どもにとって悪影響となる親のことを総称していう言葉のようです。 …

虐待の特異なかたち:代理ミュンヒハウゼン症候群

そ~なんだ 493+ 皆さん、こんにちは。先日の児童虐待のニュースで「代理ミュンヒハウゼン症候群」という言葉が使われていましたが、初めて耳にした方も多いのではないでしょうか。 簡単に説明すると、ミュンヒハウゼン症候群とは …

家族を救う子どもの役割

そ~なんだ 305+ 皆さん、こんにちは。私は、職業柄、日々様々な心の病や症状、問題行動等を扱っていますが、それらが家族システムの崩壊を一時的に防ぐ大切な役割を果たしている場面に度々出会うことがあります。 例えば、父親に …

思春期の親子ゲンカ

そ~なんだ 291+ 皆さん、こんにちは。 大人になっていく過程で、子どもが親にケンカを吹っ掛け、親も思わずカーッとなって応対してしてしまい、その結果、親というよりもむしろ子ども同士のケンカのようになってしまったことがあ …

自分をいじめる相手に、わざわざ近づく心理

そ~なんだ 364+ 皆さん、こんにちは。昨今、ニュースやメディアでは、子どもを虐待する親の問題が取り上げられ、その問題の深刻さも注目されるようになってきました。 家庭という密室空間の中で行われる虐待は、周囲にはなかなか …

犯罪を犯す10代の子ども達に見られる共通点

そ~なんだ 381+ 皆さん、こんにちは。近頃、ニュースで10代の犯罪をよく耳にします。 しかも、インパクトの強い犯罪を、まだ幼い中学生が犯すといった、ギャップのあるケースが多いですね。 どんな形でも子どもが関わる事件を …

夫婦仲が悪くても良い!子育て上の大切なポイント

そ~なんだ 316+ 皆さん、こんにちは。夫婦円満で、夫婦仲が良いにこしたことはありませんが、子どもを育てるうえで、決して夫婦が仲良しでいる必要はありません。 ただ、夫婦仲が悪くても、子どものことについては、父親、母親と …

子どもの問題で親がカウンセリングを受ける3つのメリット

そ~なんだ 309+ 皆さん、こんにちは。不登校や登校渋り、自傷行為、摂食障害、引きこもりなどのお子さんの問題で、親御さんは子どもにカウンセリングを受けさせたいと考えていても、本人が受けたがらないのでどうしようかと悩むこ …

かくれんぼのできない子ども達

そ~なんだ 287+ 皆さん、こんにちは。以前のコラムでも解説しましたが、思春期の子ども達の心理状態を「いないいないばあっ!」に似ていると例えました(詳しくは、こちらをご参照下さい)。 そもそも、この「いないいないばあっ …

« 1 2 3 4 14 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.