子供に無力感を与える”ダブルバインド”の恐怖
2016年2月19日 心理学
目 次ダブルバインドの落とし穴子どもを信じて見守る そ~なんだ 137+ 皆さん、こんにちは。 心理学用語に「ダブルバインド(二重拘束)」というものがあります。 これは、相手がどちらかを選んでも行き場がなくなるようなメッ …
ちょっと変わった子ども達 ~発達障害~
2016年2月11日 発達障害
そ~なんだ 46+ 皆さん、こんにちは。 授業中ソワソワと落ち着きがなく、先生の話に集中できない子、すぐにカッとなって友だちとトラブルを起こしてしまう子、がんばって練習しているのに漢字が書けない子、自分の考えをうまく話せ …
お母さんの永遠のテーマ!朝、子供を起こすか起こさないか問題
2016年2月5日 おやこ関係
目 次「もう起こさない」宣言を!朝起こす親のほうが無責任!? そ~なんだ 116+ 皆さん、こんにちは。 中学生から高校生のお子さんを持つ親御さんの中で、比較的多い質問は、「自分で自分のことをやらない」というものです。 …
思春期における性の問題
2016年1月28日 思春期
目 次健全な成長プロセス:仲間との不安の共有がこの時期を乗り切る: そ~なんだ 115+ 皆さん、こんにちは。 思春期のお子さんを抱える親御さんにとって、「性」についてはとてもシビアな問題になります。 「性教育は誰がいつ …
パタニティーブルーになりやすいのはマザコン夫!?
2016年1月22日 父親に関して
そ~なんだ 174+ 皆さん、こんにちは。 パタニティブルーという言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは“マタニティブルー”の父親版のことです。“パタニティ(paternity)”とは“父性”を意味する英語のことです。 …
他人との比較による子どもへの影響
2016年1月14日 おやこ関係
目 次勝ち負け重視の比較競争比較の少ない人は、生きるのがラク そ~なんだ 187+ 皆さん、こんにちは。 きょうだいや友人との比較や差別などは、親は知らず知らずのうちにやってしまうものです。 こういった他人との比較は、ま …
友だちの輪に入れない3つの理由
2016年1月7日 発達障害
目 次親と離れられない大勢で集まるのが苦手場面緘黙(かんもく)ひとりぼっちが悪いという思い込み そ~なんだ 560+ 皆さん、こんにちは。 保育園や幼稚園、学校だけでなく、たとえば親子で公園に行ったり、複数の家族で海水浴 …
実はとても怖い”母子カプセル化”
2015年12月22日 おやこ関係
目 次親-子の世代境界機能している夫婦関係とは そ~なんだ 755+ 皆さん、こんにちは。 いつも母親が一番で、母親よりも親しい友人が出来ない。彼氏や彼女のことを、いちいち母親に報告し、恋愛相談を友人ではなく母親にする。 …
自閉症についてよく知ろう!
2015年12月14日 発達障害
目 次子どもの頃の症状小学校から思春期にかけて そ~なんだ 30+ 今回は、久しぶりに学生たちからの質問・疑問に答えていきたいと思います。 今回は、『自閉症(じへいしょう)』についてです。自閉症には、大きく分けて3つの特 …
「子供がまったく勉強をしない」自立的に学ぶ力とは?
目 次優等生がつまづくとき自分自身のための勉強を そ~なんだ 144+ 皆さん、こんにちは。 お母様方の訴えの多くに、「うちの子はまったく勉強をしようとしない。まったく危機感がなく、テスト前にもかかわらず勉強している姿が …
最新のコメント一覧