臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

心理学

日本の家族の80%が機能不全?機能不全家族の特徴と影響

そ~なんだ 917+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 以前の共依存親子のコラムでも少しだけ触れましたが、今回は“機能不全家族”について解説していきます。 皆さんは、“機 …

安定した関係性を自ら避ける心理?

そ~なんだ 837+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 もしあなたの前に、安全そう(安定)な道と危なそう(不安定)な道があり、どちらかを選んで進まなければならないとき、あ …

おやこ心理相談室が提供する価値

そ~なんだ 707+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 ☘ 幸せになりたい おやこ心理相談室のホームページを訪れる方は、ほぼ皆さん何かに困っていらっしゃいます。 ご自身の …

心を落ち着かせる呼吸トレーニング

そ~なんだ 542+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 春は、卒業や入学・進学、就職や移動など、新生活のシーズンですね。 新しいことを始めたり、環境が変わったり、人間関係 …

講演会でいただいた感想

そ~なんだ 467+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 おやこ心理相談室は、講演やセミナー・研修会の講師依頼も受け付けており、いろいろな場所でお話をさせていただいておりま …

機能している家族の条件とは?

そ~なんだ 566+ 皆さん、こんにちは。私達は、学校や職場、様々な人間関係において何かしらの役割を「演じて」生きています。 これを心理学用語では、ペルソナ(仮面)と言いますが、このペルソナを上手に使い分けることが現代社 …

心がスッキリするとは?

そ~なんだ 530+ 皆さん、こんにちは。「部屋を掃除してスッキリした」「汗を流してスッキリした」等、私達はスッキリという言葉を日常的に使っています。 「スッキリしたいですか?」と聞かれれば、ほとんどの方がうなずくでしょ …

いっぱい甘えさせてあげよう♪

そ~なんだ 437+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 日頃から、地域の子育て支援や保育園・幼稚園・小・中・高校、保護者会やPTA、教育委員会などで、講演やセミナー、研修 …

“私は、幸せになってはいけない!”と思い込む心理

そ~なんだ 551+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 思春期や青年期のカウンセリングや結婚支援カウンセリングの中で、ラポール(信頼関係)が形成され、少しずつ本音が語れる …

自我を育てることが問題解決の近道!?

そ~なんだ 637+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 皆さんは、”自我“という言葉を聞いたことがありますか? 心理学用語で“自我”とは、理性と欲求のバランスを取る機能の …

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.