臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。

コラム

コラムを読むだけでも変化が起こる!?

目 次☘ コラムを読むことは勇気のいること☘ 心に引っかかる記事ほどヒントが隠れている?☘ 子どもが親に対して本当に思っていることは? そ~なんだ 470+ みなさん、こんにちは。日頃より、おやこ心理相談室をご利用いただ …

増加するひきこもり!?

目 次ひきこもりの原因!?ひきこもってしまったA君(17歳)母親の心境ひきこもりの背景はとても複雑 そ~なんだ 594+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 内閣府は、20 …

学生の無気力症・燃え尽き症 “スチューデント・アパシー”

目 次スチューデント・アパシーの特徴スチューデント・アパシーにどうしてなってしまうの?スチューデント・アパシーの克服法 そ~なんだ 460+ 皆さん、こんにちは。 英語で言われると聞きなれない言葉に見えますが、「スチュー …

“信じる力”とは?

目 次“信じる力”とは?信じる力が弱い親新生活のスタートにあたって そ~なんだ 624+ 皆さん、こんにちは。WBCでの侍ジャパンの優勝、おめでとうございます。 連日メディアで取り上げられていて、栗山監督の “選手を信じ …

心療内科とカウンセリングの違い?

目 次心療内科とカウンセリングの違い★ 目的の違い★ 保険適応の違いどちらもうまく利用しながら そ~なんだ 385+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 お問い合わせでいた …

2022年 子どもの自殺過去最多

目 次コロナによる子ども達への影響子ども達の自殺の原因?ひとりで悩まないで相談機関 そ~なんだ 555+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 先日、昨年度の子ども(小・中・ …

依存する子ども達 ~見逃される子どもの依存症とその危険性!~

目 次子ども達が依存する3つの対象物依存症を見極めるポイント!依存する子どもたちの心理代理欲求二面性依存症のまま成長すると?改善のポイント そ~なんだ 617+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき …

学校で子どもたちに行う人気授業トップ3

目 次☘ レジリエンス ~心の筋肉~☘ アサーショントレーニング ~自分の気持ちを表現する~☘ リフレーミング ~再枠づけ~☘ 自分を大切にする作業 そ~なんだ 447+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利 …

家庭内で“立派な親”でい続けることの弊害!?

目 次“親の立派さ”は無用の長物“立派な親”でい続けることの弊害!?子育てが上手く行っている親は?“立派な親”を卒業できているかチェック!「立派な親」という称号は子どもに与えられるもの! そ~なんだ 595+ 皆さん、こ …

自分を粗末にする母親

目 次「自分を大切にする」ってどんな感じ?自分が悪かったから・・自分がいけなかったから・・・お母さん自身の意識改革を! そ~なんだ 608+ 皆さん、こんにちは。 「自分を大切にする子に育ってほしい」と願うお母さんは多く …

1 2 3 30 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.