臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

乳幼児期

乳児期の育児3つのポイント

そ~なんだ 167+ 皆さん、こんにちは。 前回の投稿に引き続き、乳児期の育児ポイントをいくつか紹介いたします。 親に手をかけさせない子はいい子?? 私は日頃から、「子どもの人生のどこかで、親として精一杯、手や心をかけな …

乳児期は心の基盤を作る時期

そ~なんだ 144+ 乳児期は人間の基盤を作る時期 この時期は人としての人格の基盤を作る最もだいじな時期です。 赤ちゃんは真っ白な状態で生まれてきてから、すぐに育児(養育者、特に母親との関係)が始まり、母親との関係の中で …

子ども達は、まず自分を責めることから始まる

そ~なんだ 464+ 皆さん、こんにちは。 私は日頃からたくさんの子ども達の悩みに寄り添い、話を聞かせてもらっていますが、子ども達からの相談や質問の中で最近多く目にするものの一つに、問題が起きたことに対して 「私が何かし …

魔の2歳児の付き合い方5つのコツ

そ~なんだ 156+ 皆さん、こんにちは。 イヤイヤ期と呼ばれる、第一次反抗期は、1歳半から2歳ごろに始まり、3歳過ぎる頃に落ち着きます。 この時期は、おしゃべりも上手になってきて、自己主張もしっかりするようになり、自分 …

小学校入学前に覚えておいて欲しいポイント

そ~なんだ 278+ 皆さん、こんにちは。 お子さんが小学校に入学するにあたって、不安を抱えているお父さん・お母さんも多いと思います。 「かわいい我が子が大きなランドセルを背負って、一人で歩いて学校に行く」ことは親にとっ …

考え方のクセは7歳までに出来上がる

そ~なんだ 226+ 皆さん、こんにちは。 臨床心理学における研究では、人間の考え方の「スタイル(クセ)」は7歳頃に決まると言われています。 うつ病研究で有名な心理学者のセリグマンは、「説明スタイル」という、とても面白い …

心の中で「お母さんが待ってくれている」と信じられる絆

そ~なんだ 123+ 子どもが幼稚園や保育園・小学校に通い始める時、一番最初に「母親離れ」という大きな難関が待っています。 「お母さんがそばにいなくて心細い・・・」、「ひとりになるのはイヤだ!」、「幼稚園や保育園、小学校 …

ウンチは宝物!トイレトレーニングの落とし穴

そ~なんだ 144+ みなさん、こんにちは。臨床心理学という学問を学ぶ際に、最初に必ず覚えなければいけない理論の中に、「精神発達論」というものがあります。 簡単に言えば、心の発達プロセスを年齢別に把握しておきましょうとい …

心の安定を求めて。子供の空想能力

そ~なんだ 99+ 皆さん、こんにちは。 大人に限ったことではなく、子どもであっても日常生活の中で、苦痛な出来事や辛い体験と出会うことはしばしばあります。 どうやって子ども達は、そういった出来事や体験をやり過ごしているの …

子供の「ほしい!ほしい!」攻撃をうまく処理する3つのステップ

そ~なんだ 66+ おもちゃがほしい、お母さんの料理を手伝いたい、友達と遊園地に行きたい、お小遣いを上げて欲しい、ゲームがほしい、携帯がほしい・・・など、年代を問わず、子どもの要求は際限なくあります。 いちいち取り合って …

PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.