臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

こころの成長

考え方のクセは7歳までに出来上がる

そ~なんだ 226+ 皆さん、こんにちは。 臨床心理学における研究では、人間の考え方の「スタイル(クセ)」は7歳頃に決まると言われています。 うつ病研究で有名な心理学者のセリグマンは、「説明スタイル」という、とても面白い …

うつ病からの回復

そ~なんだ 133+ 皆さん、こんにちは。 APA(American Psychological Association) 機関紙 Monitor on Psychology 2016年9月号に掲載されていた「うつ病」に …

比較が少ない人はマイペースに生きてゆける

そ~なんだ 229+ 皆さん、こんにちは。 私たちは大なり小なり、「他人の目」を気にして生きようとするところがあります。 「自分が他人や周囲からどう見られているか」という、人の評価にとらわれてしまうこともありますが、ある …

曖昧さに耐える力「宙ぶらりん力」が大切なワケ

そ~なんだ 360+ 皆さん、こんにちは。 曖昧な状態に耐えられる力、どっちともつかない曖昧な状態や答えが出ない状態でも、不安に振り回されず、落ち着いていられる力のことを心理学用語では「曖昧耐性(あいまいたいせい)」と言 …

心の風邪が治る3ステップ

そ~なんだ 195+ 皆さん、こんにちは。 風邪を引いて体調の悪い時には、何より「休むことが一番の薬」になりますね。 「心の風邪」も同じです。心が元に戻るまで、ゆっくり休むのが何よりの薬になります。 ところが、「心の風邪 …

マイナス感情と上手に付き合う方法

そ~なんだ 120+ 皆さん、こんにちは。 マイナス感情とは、一般的に「怒りや憎しみ、不安や恐怖、寂しさや悲しさ」のことを言います。 反対に、プラス感情とは「嬉しさや楽しさ、安心感」のことを言います。 このマイナス感情は …

健康な人間関係のために、Noを言う練習を!

そ~なんだ 122+ 「人間関係に健康も不健康もあるのか?」と疑問を持たれる方はいるかもしれません。 「健康な人間関係を築いていけるのか」、もしくは「不健康な人間関係を築いてしまうのか」、それは、自分を大切に出来る能力や …

“大人になる”ってなんだろう!?大人が持っている3つの力

そ~なんだ 259+ 先日、ある生徒から「先生、大人になるってなんですか?」という質問を受けました。その生徒とは、その質問をキッカケに色々と話が展開していきましたが、こういう問いかけはとても大事な質問で、思春期には頻繁に …

自分を大切に思う心「自尊感情(セルフエスティーム)」

そ~なんだ 126+ 「自分を大切にする子に育ってほしい」とお母さんなら誰しもわが子に望むことでしょう。 それは、「どうせ私なんかダメ・・・」と自暴自棄に陥ったりせず、自分をかけがえのない存在とみなして大切に思える心の状 …

子どもは「死」を考える

そ~なんだ 263+ 子ども達は大人が思っているよりもはるかに多く、「死」について考えています。早い子だと、四歳くらいから考え始めています。 この時、自分が死ぬことについて考える子と、親が死ぬことについて考える子がいます …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.