臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

父親に関して

不登校対応は、親がいかに「混乱」から抜け出せるかがカギ!?

そ~なんだ 417+ 皆さん、こんにちは。子どもが不登校になると、親も驚き、焦り、戸惑い、混乱します。 そして、学校に行けないという状況をなんとかしようとあれこれ奔走し始めます。 学校に行けなくなってしまった子ども同様、 …

反抗期の子どもに対する父親の3つの関り方

そ~なんだ 371+ 皆さん、こんにちは。 前回は、『反抗期における父親の3つの役割』について解説させていただきましたが、今回は『反抗期の子どもに対する父親の3つの関わり方』について具体的に解説していきたいと思います。 …

反抗期における父親の3つの役割?

そ~なんだ 345+ 皆さん、こんにちは。以前のコラム『父と母の役割』でも取り上げましたが、子どもの心の成長において父性と母性の役割バランスは大変重要です。 特に、反抗期におけるお父さんの役割はとても重要で、子どもが健全 …

避難所としての父親

そ~なんだ 248+ 皆さん、こんにちは。 家庭におけるお父さんの役割というのはいろいろありますが、子どもにとって「邪魔な存在である」というのは、けっこう意味があります。 心理学的にみても、お父さんの存在が「ちょっと邪魔 …

パタニティーブルーになりやすいのはマザコン夫!?

そ~なんだ 174+ 皆さん、こんにちは。 パタニティブルーという言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは“マタニティブルー”の父親版のことです。“パタニティ(paternity)”とは“父性”を意味する英語のことです。 …

PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.