臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

タグ : 機能不全家族

子どもの本音に気付かない無神経な母親

そ~なんだ 525+ 皆さん、こんにちは。親として、 「子どもとはスムーズな関係を築きたい」 「子どものことを理解したい」 「なんでも話してほしい」 と思っている人は多いと思います。 しかし、中には子どものことを「分かっ …

家族を救う子どもの役割

そ~なんだ 304+ 皆さん、こんにちは。私は、職業柄、日々様々な心の病や症状、問題行動等を扱っていますが、それらが家族システムの崩壊を一時的に防ぐ大切な役割を果たしている場面に度々出会うことがあります。 例えば、父親に …

DV関係の背後にある共依存?

そ~なんだ 305+ 皆さん、こんにちは。 私たちの人間関係は、安心や信頼を得ることのできる「つながり」になることもあれば、時に相手の人生までをも支配してしまう危険な「つながり」になってしまうことがあります。 簡単なよう …

ヒステリックな母親

そ~なんだ 738+ 皆さん、こんにちは。 『ヒステリー』という言葉を聞いたことがあると思いますが、一般的には“怒りっぽいこと”や“すぐに感情的になって、わめいたり暴れたりする”というようなイメージを抱くことが多いかもし …

理想家族の落とし穴?

そ~なんだ 161+ 皆さん、こんにちは。 夫婦仲は特に問題ない、夫は夫、妻は妻の生活を送っていて、双方の親戚との関係も悪くない。 妻の方にも趣味やそれを超える職業歴があって、子どもはそれぞれ良い子に育って、端から見ると …

”何でちゃんとできないの!”が左右する子供の2つの道

そ~なんだ 196+ 皆さん、こんにちは。 親御さんの中には、子どもに対して、全てに完璧であることを強く望み、現実不可能な期待や要求をする親御さんがいらっしゃいます。 そのような親御さんの多くは、自分自身が何事に対しても …

実は要注意!? 友達のような母子関係

そ~なんだ 293+ 皆さん、こんにちは。 親子関係というのは、各ご家庭において実に様々ですが、中には、「我が子とは、友だちみたいな関係なんです!」と得意げにお話しされるお母様がいます。 別に悪いわけではありませんが、あ …

お母さんをよろしく!

そ~なんだ 318+ 皆さん、こんにちは。 私は日々の心理臨床の中で、様々な悩みを抱える方たちのお話を聞かせてもらっています。 来談当初は、子どもの不登校の問題で訪れていたご家族が、いつの間にか子どもの問題が解消され、も …

どの家庭でも起こりうる子どもの家庭内暴力

そ~なんだ 213+ 皆さん、こんにちは。 子どもたちの問題の多くは、実は親が親らしくできないことに対する子ども達のフラストレーションや不満である場合があります。 特に、子どもが小さい頃は、自分の親が一番良いと思って、親 …

一家の平和を望む子ども③

そ~なんだ 108+ 皆さん、こんにちは。前回に引き続き、家族内における子どもの役割について紹介します。 前回までは、「ファミリーヒーロー」「スケープゴード」「ロストチャイルド」について解説してきました。 今回は残りの2 …

1 2 »

最近コラムをメールで受信

メールアドレスを入力いただければ、最新コラムをメールで受信できます。

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新のコメント一覧

PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.