臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

学童期

「子供がまったく勉強をしない」自立的に学ぶ力とは?

そ~なんだ 144+ 皆さん、こんにちは。 お母様方の訴えの多くに、「うちの子はまったく勉強をしようとしない。まったく危機感がなく、テスト前にもかかわらず勉強している姿がなくて、本当に困ってしまう。この先が思いやられる・ …

小・中学生がウソをつくのは「お母さんに嫌われたくない」から

そ~なんだ 96+ 皆さん、こんにちは。 当相談室に来談される親御さんの中には「うちの子が、最近ウソばかりつくようになって困っています」と訴える方がいます。 その背景を探ってみると、親をわざとだまそうとしているのではなく …

子どもを自殺から守る

そ~なんだ 161+ 皆さん、こんにちは。学生の皆さんは、2学期が始まりましたね。お母さんにとっては、「やっと学校が始まってくれた~」と肩の荷が下りていることではないでしょうか。 さて、この2学期というのは、1年間を通し …

失敗を繰り返す子の心にある”恐怖”

そ~なんだ 194+ 小学校のお子さんを持つ親御さんに比較的多い訴えの中に、「うちの子は、本当にだらしがなくって・・・」というものがあります。 身の回りのことや片づけをしない、忘れ物が多い、宿題をやらない、肝心な時にしっ …

心の安定を求めて。子供の空想能力

そ~なんだ 99+ 皆さん、こんにちは。 大人に限ったことではなく、子どもであっても日常生活の中で、苦痛な出来事や辛い体験と出会うことはしばしばあります。 どうやって子ども達は、そういった出来事や体験をやり過ごしているの …

登校渋りや不登校の子供に伝えるべきメッセージとは?

そ~なんだ 233+ これまで、特に大きな心配もなく生活していたわが子が急に朝から体調が悪いと言い始め、結果的に登校できなくなっていくと、多くの親御さんは、「どうしてしまったのだろうか?」と不安になります。 最初は身体の …

親なら知っておきたい!いじめ被害を見つける7つのサイン

そ~なんだ 113+ 子どもが学校でいじめにあっているかもしれないと感じると、とても動揺されることと思います。 いじめなどの人為的に傷つける意図を持った外傷体験は、事故などの偶発的な外傷体験よりも精神症状を発症させやすい …

小学生のうちに身につけたい「心の自律性」

そ~なんだ 165+ 幼稚園・保育園から小学校は、人生の中で人が社会性を身につける年代と言われています。特に小学校2、3年から5・6年までは、人が物事を学んだり、集団の中で遊んだり、一定の役割や作業をまっとうするという能 …

”指示待ち”の子供に自発性を育てる裏技とは?

そ~なんだ 239+ 「ああしなさい、こうしなさい」と言われれば動くけれど、指示がなければ自分からは自発的に動こうとしない。そのような子ども達は「指示待ち」の子と言われていて、年代問わず、比較的多く見受けられます。 指示 …

元気がないときの声の掛け方のポイント

そ~なんだ 106+ 子どもが元気に過ごしていると安心ですが、ときには落ち込んだ姿をみせることがあるかもしれません。そんなときには、親御さんとして「なんとか元気づけてやれたら・・・」と思うものです。 理由がわからない場合 …

« 1 2 3
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.