臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

夫婦関係

【夫婦ゲンカ②】子供への影響と偏った思い込み

そ~なんだ 261+ 皆さん、こんにちは。 前回は、夫婦ゲンカのメカニズムについて解説しました。 今回は、夫婦ゲンカに子供が巻き込まれていくメカニズムとその影響について解説していきたいと思います。 お母さんは僕のもの! …

【夫婦ゲンカ①】メカニズムと代償

そ~なんだ 235+ 皆さん、こんにちは。 夫婦ゲンカは色々なことが原因で起こると思いますが、重要な夫婦ゲンカというのは、一番最初の夫婦ゲンカと言われています。 これが姿を変えて繰り返すわけですね。 しかも、夫婦ゲンカの …

DV関係の背後にある共依存?

そ~なんだ 323+ 皆さん、こんにちは。 私たちの人間関係は、安心や信頼を得ることのできる「つながり」になることもあれば、時に相手の人生までをも支配してしまう危険な「つながり」になってしまうことがあります。 簡単なよう …

【ヒステリックな母親】子供への影響と世代間連鎖

そ~なんだ 865+ 皆さん、こんにちは。 『ヒステリー』という言葉を聞いたことがあると思いますが、一般的には“怒りっぽいこと”や“すぐに感情的になって、わめいたり暴れたりする”というようなイメージを抱くことが多いかもし …

【ほどよい母親】欠点だらけの母親でも構わない

そ~なんだ 188+ 皆さん、こんにちは。 私は、時々お母さん方を対象とした研修会や講演会などでお話をさせていただくことがあります。 そうした場で驚くのは、参加された皆さんの育児・教育に関する知識の豊富さです。 心理学の …

【児童虐待】完璧を目指す母親ほど陥りやすい闇

そ~なんだ 171+ 皆さん、こんにちは。 夏休みで子ども達が毎日家にいて、お母さん達は食事の準備や宿題をみたりと、子どものお世話に追われて忙しいかもしれませんね。 子ども達が安心して、夏休みを楽しめるのはお母さんのお陰 …

【自分を大切に出来ない人】“私はいつも我慢している!”

そ~なんだ 170+ 「自分を大切にする」ことが分からない!? これまで問題を抱えるたくさんの方々と接してきた中で、大人・子どもに関わらず「自分を大切にする」ということが理解できない人が多くいます。 例えば、人を傷つける …

【子離れできない親】嫁と私とどっちが大事なの!

そ~なんだ 277+ 皆さん、こんにちは。 親御さんの中には、我が子を必要以上に干渉しコントロールしたがる方がいらっしゃいます。 こういった親御さんは、残念ながらとても自己中心的な性格をしていることが少なくありません。 …

【支配力の強い母親】見捨てられ不安が育つケース

そ~なんだ 436+ 皆さん、こんにちは。 親は子どもの成長や自立を願っているものですが、中には、我が子の成長を素直に受け入れられず、無意識で子どもの自立を妨げてしまう親御さんがいらっしゃいます。 子どもが「自分」という …

夏休みにストレスが溜まるのはお母さんだけじゃない!?

そ~なんだ 181+ 皆さん、こんにちは。 おやこ心理相談室からの夏休みの課題は、いかがでしたか? 子ども達の「安心」を見直す夏休みになりましたか? 夏休みに子ども達のエネルギーの充電について考えていただきましたが、今回 …

« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.