臨床心理士・公認心理師が主催する群馬県のカウンセリングルーム。子育て・不登校・登校渋り・発達障害・うつ・家族関係など、さまざまな心の問題にお応えします。
コラム

タグ : 観察自我

“向き合う”から“一緒に見てみる”

そ~なんだ 440+ 皆さん、こんにちは。いつもおやこ心理相談室をご利用いただき、ありがとうございます。 子育てにおいて「子どもと向き合いましょう!」という言葉を何度聞いたことがあるでしょうか。 子育て中は、当然のように …

ホメオスタシス:「不安や恐怖で動けない」を緩和する3つの方法

そ~なんだ 309+ 皆さん、こんにちは。「やりたい」とか「やらなきゃ」と思っていても、怖くて最初の一歩がなかなか踏み出せないということはありませんか? もしくは、やりたいこと・やるべきことに対して、不安が募って、思うよ …

健康的な子育てのために必要な確認作業

そ~なんだ 317+ 皆さん、こんにちは。 子育ては「分からない」もの 「子どもを育てる」ということを、世の中のお母さんたちは、いとも簡単にやってのけているように見えるかもしれませんが、実は「子どもを育てる」ということは …

大まかにものを見る力

そ~なんだ 325+ 皆さん、こんにちは。 今回のテーマである「大まかにものを見る力」とは、客観的に自分の置かれている状況を捉える力であり、これを精神分析用語では「観察自我」と言います。 大まかにものが見られるようになる …

自分を観察してみよう

そ~なんだ 138+ 皆さん、こんにちは。 今回は、臨床心理学で「セルフモニタリング(自己観察)」という概念について簡単にご紹介します。 自分で自分を追い詰めてしまう? 多くの場合、緊張したり、焦ったり、落ち着かない等、 …

考え方のクセは7歳までに出来上がる

そ~なんだ 227+ 皆さん、こんにちは。 臨床心理学における研究では、人間の考え方の「スタイル(クセ)」は7歳頃に決まると言われています。 うつ病研究で有名な心理学者のセリグマンは、「説明スタイル」という、とても面白い …

PAGETOP
Copyright © おやこ心理相談室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.