こころの問題
学校再開後の登校渋り
2020年7月30日 不登校
そ~なんだ 191+ 皆さん、こんにちは。 学校が再開して1か月以上が経ち、早くも夏休み直前ですが、今増えてきているのが「登校渋り」です。 ただでさえ、目に見えないコロナウイルスに対して不安や恐怖を抱いているところに、新 …
思春期のいじめ⑦ 親のNG対応?OK対応?
2020年7月20日 いじめ
そ~なんだ 168+ 皆さん、こんにちは。 シリーズ第7回は、『いじめ被害にあった子ども達への親のNG対応とOK対応』についてです。 いじめ被害にあった子ども達への親の対応をNG例とOK例で具体的に見ていきましょう。 親 …
思春期のいじめ⑥ 子どもが親に求めること
2020年7月10日 いじめ
そ~なんだ 170+ 皆さん、こんにちは。 シリーズ第6回は、『いじめを受けた子ども達が親(家庭)に求めること』について考えてみたいと思います。 子どもが親に求めることとは? いじめを受けた場合、子どもが親に求めることは …
思春期のいじめ⑤ 巻き込まれやすい3つのタイプと対策
2020年7月3日 いじめ
そ~なんだ 177+ 皆さん、こんにちは。 もし子どもがいじめられていると知ったら、「なぜウチの子が?」と思うのはとても自然なことです。 いじめが起きたとき、いじめられる側に特に原因があることはほとんどありませんが、いじ …
思春期のいじめ④ 加害者に潜む心理とは?
2020年6月25日 いじめ
そ~なんだ 181+ 皆さん、こんにちは。 子どものいじめ問題に関して、「なぜいじめをする子がいるのか?」と思ったことはありませんか。 そもそもいじめる子がいなければ、いじめがこれほど大きな問題になることはないですよね。 …
学校再開後の子ども達に起こりうる変化
2020年6月15日 こころの問題
そ~なんだ 210+ 皆さん、こんにちは。 コロナ事情で休校になっていた学校が再開したところが多いと思います。 再開の仕方もそれぞれの学校によって違うようで、以前のような6時間授業が始まっているところもあれば、分散登校で …
思春期のいじめ③ 3つの特徴
2020年6月12日 いじめ
そ~なんだ 258+ 皆さん、こんにちは。 今回は思春期のいじめシリーズ第3回『いじめの3つの特徴』です。 シリーズ配信は不定期です。オンタイムで読みたい方は無料配信サービスをご利用ください。 思春期のいじめ3つの特徴 …
思春期のいじめ② 親が気付かない理由・気付く声掛けとは?
2020年6月5日 いじめ
そ~なんだ 155+ 皆さん、こんにちは。 今回は『思春期のいじめ』シリーズ第2回「親がいじめに気付かない理由・気付くための声掛け例」です。 シリーズ配信は不定期です。オンタイムで読みたい方は無料配信サービスをご利用くだ …
思春期のいじめ① いじめの心理的影響
2020年5月28日 いじめ
そ~なんだ 212+ 皆さん、こんにちは。 今回から「思春期のいじめ」について考えてみたいと思います。 「いじめ」というトピックは、心理面から見ても複雑で、情報量も多いので、シリーズでお届けしたいと思います。 子ども達だ …
自分のことが大っ嫌い!
そ~なんだ 228+ 皆さん、こんにちは。 皆さんは、ご自分に対してどのような印象を持っているでしょうか。 自分のことが大好きという方は素晴らしいことですが、中には自分のことが好きになれないと思っている方もいらっしゃると …
最新のコメント一覧